運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
153件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

続きまして、被災農家への復旧支援について続いてお尋ねしますが、畜舎農舎、園芸用ハウス農業機械農業用施設に多くの被害が出ている状況でありますが、とりわけ畜産では、写真にもありますように、畜舎が倒壊しただけでなく、倒壊により家畜が死亡してしまった畜産農家も多く、経営上の大打撃を被っております。

馬場成志

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

家屋の倒壊同様に、ハウス農舎、畜舎、全半壊、作物も駄目になり家畜も死亡すると。農業用機械の損傷、農地の地割れ、また大きな変形、土地改良したパイプラインも壊れ、目前にした田植も断念せざるを得ないところが出てきております。  また、それ以前に、麦の刈取りに機械を入れることも大変危険だというようなことで、これからどうやっていくかというようなことに悩んでおるところであります。  

馬場成志

2006-11-09 第165回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

中尾政府参考人 農林水産省におきましては、被災農家方々被災後も引き続き農業経営を継続できるよう、生産資材購入など経営再建に必要な資金収入源の補てんに必要な資金といたしまして農業経営維持安定資金、また、ハウス農舎等の農業施設復旧を図るための農林漁業施設資金などの長期、低利の制度資金を設けております。  

中尾昭弘

1999-03-10 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

機械設備投資は、昭和五十九年の農舎への投資、あるいは平成七年のトラクター購入以外、主要な機械中古品とするなど、極力投資を抑えてきておりますが、見ていただいたような経営実態にあります。これがいわゆる新基本法が求めている専業的な担い手農家としての実像でありますが、この実態では将来展望が開ける状況ではございません。  

北準一

1992-03-25 第123回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

こうした方々のためには自作農維持資金貸付限度額拡大でございますとか、営農再開に対しましての農舎、畜舎、こういった施設災害復旧資金限度額の引き上げといったような金融対策を講じておるところでございますし、また灰が降ってございますので、降反対策といたしまして土壌矯正でございますとか洗浄施設整備、こういった防災営農施設整備事業も行っているところでございます。

今藤洋海

1982-07-07 第96回国会 衆議院 決算委員会 第6号

ただ、従来、個人的な経営になじみやすいものにつきましては、私どももできるだけ補助金ということでなしに融資という手段を講じてきておるわけでございますし、現在でも農舎あるいは機械等につきましても、たとえば汎用トラクターというものにつきましてはできるだけ融資に切りかえる、また農舎につきましても、温室、畜舎サイロ等個別経営になじむ一般的な施設につきましては融資に切りかえるということである程度の努力はいたしておるわけでございます

角道謙一

1978-06-16 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第18号

農林省で所管しておりますのは農業用施設が主体なものでございますから、いま御指摘の農舎なり畜舎等農業生産関係のある部分につきましては公庫資金等で対応いたしておりますけれども、もっぱら生活に供しております住居部分につきましては農林省では対応いたし切れませんので、これにつきましては別途住宅金融公庫等に十分対応するように、また私どもからも十分協力をお願いするようにしたいと思っております。

角道謙一

1972-05-10 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

それから個人が営む農畜産林業に必要な資金といたしましては、農地取得造成農舎畜舎の設置、家畜購入農畜産林業用機械器具購入、それから個人が営む商工業その他の事業に必要な資金といたしましては、工場用建物とか店舗、事務所、それから機械器具購入などです。それから法人が営む漁業農業商工業等に必要な資金、これの使途は、個人の営むものと同じでございます。

岡部秀一

1972-04-18 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、果樹園経営改善資金というようなものにつきましても、やはり据え置き期間が十年、償還期限が二十五年という仕組みでございまして、畜産経営拡大資金据え置き期間が三年、償還期限が十五年、それからいわゆる主務大臣指定ということで農舎とか農機具等取得、この場合も据え置き三年、償還十五年といたしておりますのに比較いたしますと、果樹農業特殊性、こういうものを十分織り込んだ制度金融の姿に私どもとしてはなっておると

小暮光美

1972-04-05 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

合沢委員 これは農舎以外に、たとえばそこで畜産をやると、家畜畜舎をつくる、あるいは鶏舎をつくるというような場合もあるわけですね。これは当然、鶏舎をつくれば宅地化になるわけなんです。農地転用になるわけなんです。そういう場合もあるわけなので、農業用に供する場合の宅地化、これはぐあいが悪いかどうか。

合沢栄

1970-10-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

転換対策等関連予算につきましては今後さらに多少追加予算を出す予定にいたしておりますが、イモ関係予算につきましては、地域特産農業で、まず北海道から南九州まで各県から、今後予算の通過後希望をとるということになりますので、県並びに市町村がどういう形でイモ作地帯地域特産農業予算を要求されてくるか、これは実行というか実際の実施の過程でないとわからぬわけでありますが、これらは先ほど申し上げましたように、農舎

荒勝巌

1968-04-18 第58回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

九ページは近代化資金貸し付け実績でございますが、個人施設につきましては農舎畜舎等建物施設農機具等がおもな対象でございます。融資ワクと実際の融資額とは四十年度までは比較的ワクが余っておったわけでございますが、四十一年度以降四十二年度もそうでございますが、大体完全に消化をしております。  それから十ページは、信用保証保険実績でございます。

大和田啓気